PC・インテリア 謎の骨とう品でLEDスタンド製作 例によって我がジャンク品置き場をかき回していると、懐かしい物が出てきた。20年程前にとあるホームセンターの一角で、骨董品を売っていた。値の張るものには手が出ないが、何となく惹かれるものが見つかる時がある。そうして、その売り場には、燭台と思し... 10月 11,2022 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア Hp Pavilion g6 のキーボード交換 こちらで修理したPavilion G が不調に。特定のキー入力ができないという不具合。チェックすると「jkl;:」が入力できない。ドライバー等の異常はないのでキーボードを交換することに。バルク品(新品)を \1,910(送料込み)で購入。「... 5月 24,2022 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 楽天ひかりでIPv4とIPv6を併用する コロナ禍のリモートワークにオリンピック等のイベントが重なると、インターネットが混雑することが多い。遅ればせながら、「IPv6で混雑を避ける」ことに挑戦してみた。楽天ひかりでは対応ルーターさえ用意すれば、新たな費用も発生しないのでIPv6への... 3月 23,2022 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア ごみを減らし緑を身近に 小生にとっていろいろな作業の結果残された部材や端材はきっと何かに使えるという気持ちがあり、宝物と云っても言い過ぎではない。だが、終活を進めるに当たって処分せざるを得ないものが非常に多いことに気付かされた。我がお宝は、一般的にはゴミと云われる... 1月 29,2022 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア プチ・リユースでスマホ充電場所を確保 ちょいとリユースのお話。ビス跡が痛々しい壁インターホンや太陽光制御機器等があるこの壁、下の方のビス跡3ヶ所が気になる。実はここには、白いマガジンラックこういうマガジンラックがあった。空気清浄機を置くことになり場所を移したのだが、空気清浄機を... 1月 14,2022 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア スマホをスタンドアローンでリユースする 我がスマホはSIMフリーでMVNOを利用しているのでバッテリー交換サービス等とは無縁でもあることから、バッテリーの寿命に伴って機種を変更せざるを得ないという、もったいない状況を余儀なくされている。また、技術の進歩による旧製品の陳腐化も避けら... 12月 31,2021 12月 21,2022 PC・インテリア
住設・エクステリア 回覧板受けをリニューアル 竹のまな板を使って8年前に作った回覧板受けが少々くたびれてきた。ウエルカムボードとしても機能しているこの作品、当初は、竹のまな板で作った回覧板受けこんな感じだったが、カットして貼り付けた市販の機関車が老朽化してきたので趣を変えて修復すること... 12月 03,2021 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア 年齢相応の庭を造るには さみしいことですが近い未来を考えると脚立やはしごを使う高所作業は避けるべきだと思うのです。筋力が衰え、自らの重量を安定的に支えることが難しくなるのですから。徹底したトレーニングで筋力を維持することは不可能ではなさそうですが、酒さえあれば幸せ... 11月 28,2021 12月 21,2022 住設・エクステリア
PC・インテリア 炬燵の脚が終活で変身 こんなものが残っていました。終活として4S(整理・整頓・清潔・清掃)を進めていますが、いろいろな物が出てくるのです。電気こたつの脚電気こたつを使わなくなって、もう30年以上経ちます。捨てられない宝の山(人はゴミの山とも云う)に脚だけ残ってい... 11月 26,2021 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア NASのLink Aggregationを利用してみた マルチ LAN に対応しているNASを使っているが、読み書きの速度をそんなに気にしなかったのでLANポートを一つだけ使っていた。DS720+だが、テレビやPC、ネットワークカメラ等、LANにぶら下がる機器が増え トラフィックが増加してきたの... 7月 06,2021 12月 21,2022 PC・インテリア