【おすすめ動画】YouTube再生リスト「いちはらのすてきな庭」へは、ここをクリック。

楽天ひかりでIPv4とIPv6を併用する

コロナ禍のリモートワークにオリンピック等のイベントが重なると、インターネットが混雑することが多い。遅ればせながら、「IPv6で混雑を避ける」ことに挑戦してみた。
楽天ひかりでは対応ルーターさえ用意すれば、新たな費用も発生しないのでIPv6への移行の敷居は低い。

———-楽天ひかりによれば、
次世代規格IPv6とは
インターネットでデータをやりとりするために「IP(インターネットプロトコル)」というルール(規格)が定められています。インターネットの利用者や接続機器の増加に伴い、従来の規格「IPv4」に変わって新たに登場したのが次世代規格「IPv6」です。IPv6に対応した通信方式を利用することで、回線の混雑を避けることができます。
(中略)
楽天ひかりでは次世代規格IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)によるインターネット接続を提供しています。
———-
と云うことで、IPv6対応ルーターがあれば直ぐにインターネットにIPv6接続できる。ところが、我が家には大きな問題がある。
IPv6接続だけではサーバーが公開できないのだ。IPv6では公開サーバーまでのルートを今までのようにルーターで設定できないので、IPv4との併用が不可避となる。即ち、サーバー公開はIPv4で、その他の接続をIPv6で行うこととなり、ルーターが2台必要になる。

何とも複雑な設定になりそうだが、幸いネットには立派な先達の記事が溢れており、様々な環境での実施例がある。プロバイダーによってIPv6の仕組みが異なり、更に先達の皆さんの環境や設備も異なるため、これらの記事を参考にして下図のように接続し試運転中である。

主な設定は、
①ひかり電話を契約しているため、ホームゲートウェイ(HGW)を外すことができない。2重ルーターで律速となるとIPv6の意味がなくなりそうなので、HGWのルーター機能を停止させる。
②ルーター機能の殆どをIPv6対応ルーターに任せ、IPv4側ルーターにはPPPoE接続で公開するWebサーバーとLAN内専用DNSサーバーを繋ぐ。
③IPv6系とIPv4系が相互に通信できるよう、二つのルーターのLAN側IPのセグメントを同一にする。更に、信じ難い配線だが二つのルーターのLAN側をバイパス接続する。
と云うものだが、
LAN内専用DNSサーバーがIPv4のみ対応のため、名前解決時に無駄な動きがありそう。
クライアントPCでは、それぞれhosts書き換えで対応した方がスッキリ機能するだろうが、スマホやノートPCの場合は、LAN内外でシームレスに自宅サーバーに繋がるという便利さから、このDNSサーバーを止められないでいる。
これでしばらく様子を見ようと思う。

接続は問題なさそうだが、

速度については効果を実感できないでいるが、動画の動きは良いようだ。

 

 

コメント