Vista で Internet Explorer 8 を使うと
何となく ガジェットの調子が悪い
Internet Explorer 9 にすると
ガジェットを表示しなくなることもある
ガジェットなんぞ どうでも良いのだが
突然ブルースクリーンになったりもするので 心穏やかではない
近頃は PC立ち上げ時にも挙動不審で チェックディスクの要求も
そこで
Internet Explorer 9 をアンインストール
続いて Internet Explorer 8 も外し
Firefox に変えてみた
なんと
動きも軽く エラー皆無となった
もっと早く変えればよかった
Internet Explorer が不調の原因だと つい最近突き止めたのだ
あらゆる組み合わせの
その結果としてのトラブル解決にあっては Try & Error に頼ることが多い
そこではある種の勘がものをいう
近頃 カンが鈍ってきたようだ
ハードの場合は 「相性」のひと言で片づけることも多いが
ソフトの しかも同じ仲間内での不仲はどうか
(後日追加)
どうやら Internet Explorer の「Add-On」の一部に バグがあるようだ
「Add-On」 を加えるときは 一つずつ動作を確認した方が良さそう
一旦 Internet Explorer をアンインストールして
再インストールすると回復する場合が多いのは
「Add-On」が 整理されるからだろうと思う
コメント