【おすすめ動画】YouTube再生リスト「いちはらのすてきな庭」へは、ここをクリック。

やりがいって なんだ

生き甲斐 とか やりがいって
いったい なんなのでしょう。

モチベーションの高いあなたは どうですか。

何が あなたを そうさせるのでしょう。
きっと “納得のできる” 目標ができているのでしょう。
そうして それをクリアすれば
“納得ができる” 達成感 を 味わうことができるのでしょう。

されば、 “納得ができる” って 何なのでしょう。
あなたが 確信を持って
自らに対する 先輩の評価を すばらしいと思うとき
それが “納得する” ということかも知れません。

でも それは きっと、
与えられた仕事の その結果の出来栄えを
決められた秤で 評価されることでしかない のです。

本当に自分の思いで “納得”ずくで 仕事ができたら
そんな秤は要らない筈です。
それこそが 生き甲斐といえるもの なのかもしれません。

はてさて やりがいって 何なのでしょう。
まわりのせいにしないで
身近な やりがいを見つけるのも
きっと 大切なことなのでしょう。

ほら 直ぐそばに
あなたを 必要としている人がいるのですから。

仕事と家庭の両立は 永遠の課題
ニッポンの場合 問題は
余暇を楽しむ心の余裕がないこと
そうして 依然として残る男女の 歴史的な役割分担か。

コメント

  1. taichan_101 より:

    生き甲斐,やりがい・・・ここでの「甲斐」とは,『効果』『はりあい』といった意味だそうです(国語辞典より).ということは,生き甲斐がある=明確な目標があるということでなくてもいいと思われるわけで,生きているという必然的な現象の中で,経験していくさまざまな事象がまさに「生きていくはりあい」なのではないかという気がします.自分には明確な目標があるから,それに向かって生きているから,生き甲斐がある.確かにかっこいいし,うらやましくもあります.それはそれでいいと思う.でも,目標なんてなくても,日々の小さな出来事をしっかりと噛みしめれば,生き甲斐がたくさんあることに気づくと思われるわけで.今の日本,危機感を感じるのは,明確な目標があるか,日々それに向かって生きているかなんてスケールのでかい話ではなくて,日々の小さな出来事に生き甲斐を感じられない,今の自分を取り巻く環境に対して満足でも不満でもない,身近なものを感じられない,というところか.まずは理解のために,どうしてそうなのか?を知ることが大切ですかね.

  2. taichan_101 より:

    NHKのデジタルネイティブのサイトを見ました.
    そこで追伸.
    彼らを知ることと同時に,自らを知ることも大事ですかね.
    なぜ,その価値観に固執するのかを・・・.