孫のおもちゃが壊れると
じいじドクターの出番である。
訴えの症状:電池を変えてもスイッチが入らない
・・・取り敢えず裏蓋を開けて診察
触診:スイッチを押しても手応えがない
そこで、スイッチの端子を短絡してみると、
やはり、スイッチだけの不具合のようだ。
型番も不明な部品。交換部品を入手できないので、
取り敢えず分解してみる。
スイッチは、プラスチックの凸を熱でつぶして組み立ててある。
小さなカッターで、プラスチックの凸を削って分解すると...
上図の左から2番目のプレートが、ばねの役目をして
左から3番目の黒いボタンを押し上げるような構造である。
肝心のスイッチ接点(スイッチそのもの)は一番左に組まれている。
接点のオンオフに問題はない。
何回か動作確認したが、2番目のプレートが へたっているようで、
ボタンがスイッチ位置まで押下げられないことが病の原因。金属疲労のようだ。
スイッチの修正も新品調達もできないとなると、
「作る」しかない。
お宝の山から、それらしいスイッチを探すと、
ジャンク品の中にサイズが合いそうなスイッチを発見。
早速、カナノコで切り取り、取り付けた。
本体に固定するには、前述の黒いボタンも必要で、
それとの距離が極めて微妙。取付位置によっては、
スイッチがオンのままだったり、スイッチまで届かない場合もある。
微調整しながら、樹脂でスイッチを固定した。
やっと手術完了。
...と思いきや、何やら動作が不安定。
マイコンが壊れたか...リセットの方法も不明なので、
電池を抜いてしばらく様子を見ることとなった。
外科の手術は成功したが、
引き続き内科で入院である。
ドクターじいじに定年はない。
コメント