バラはカミキリムシやコガネムシの幼虫の食害が多くみられるようです。
我が家の鉢植えのバラも「金蔵建てたクラタテカケタ」のように
とんでもない目に会いました。
ほとんど根がないバラの、この小さな芽を
![](https://barmybum.mydns.jp/wp-content/uploads/2021/11/c29105c5b5ae5edc041cfb3c76b25bf9.jpg)
大切に育てた結果、
![](https://barmybum.mydns.jp/wp-content/uploads/2021/11/12a6eb482c0f4932e8a18a9facd81b00-365x600.jpg)
根が伸びたようでぐらつきもなく、
元気に育っているようです。
コガネムシの産卵について詳しく分からないのですが、
5~6月、土に潜り卵を産むらしいので、
取り敢えず根元に鉢底用ネットを張って様子を見ることにしました。
ネットは隙間なく敷きつめ、土の表面まで1㎝以上隙間があるので
卵管も届かないでしょう。
コガネムシには申し訳ないけれど、別の住み家を見つけて頂きましょう。
金蔵建たず、めでたしめでたし。
根も出たし。
【訓】
幼虫には要注意...
コメント