【おすすめ動画】YouTube再生リスト「いちはらのすてきな庭」へは、ここをクリック。

一筆啓上

一筆啓上

2017中秋の名月 ニッポンはどうなる

とあるパーティーに誘われた本日は 中秋の名月昼過ぎまで 曇りがちであったが夕方には 美しい月をめでることができたそれもつかの間のことで 雲は容赦なく 我らの心持ちを遮っただがニッポンの秋はしっかりと そうして さわやかに人々の こころに あ...
一筆啓上

2017年 明けましておめでとうございます。

いつの間にか 新しい年となりました相変わらず 地球は回り続けているのですねうるう秒も調整して 新たな出発です本年も世界中の人たちが 人らしい暮らしができますように...2016年は ほとんど投稿できませんでした今年は ゆとりができるかなァど...
一筆啓上

バラ焼き青森に 究極の美味あり

病みつきになる 旨さが青森にはあるみみ である豚の耳でも 牛のそれでもない残念ながら写真がないが南部せんべいのみみ なのであるパリパリの食感のものもあるが「やわらかいみみ」 が 絶品だ原材料は 小麦と食塩 なのに何故か後を引く素朴な旨さが ...
一筆啓上

バラ焼き青森に旨き酒あり

何時からかこんなものもある美味い が しかしもっと旨いものがあるこれだ陸奥の国で出会ったここでも書いたが 酒の味は その場の空気に 左右されるこのふたつ 正確には 「陸奥男山」 「陸奥八仙」 と呼ぶべし海や山の幸と じっくりと 呑(や)ると...
一筆啓上

2016年 明けましておめでとうございます

VBAでのプログラミングに夢中になり、昨年はブログもほとんど手つかずの状態でした。今年はもう少し「あまくち からくち いけるくち」発言したいと思っています。どうぞ本年も宜しくお願い致します。暮れに、「さあはじめよう!」と年賀状を作り始めたと...
一筆啓上

小春日和の読み聞かせ

やさしさは教えられて 形を成すものではない近くの先人の姿に影響を受けまね 育み 培うものなのだろうこのふたりがそれぞれ 背中と おなかに 感じているであろうぬくもりがいつの日かその子や 孫に 伝えられることだろう絵本の 1ページの思い出とし...
一筆啓上

愚者よみがえる

「愚者も千慮に一得あり」とか当方 どう考えても「愚者 浅慮に徳なし」なのだがこのサイトを一年余り休んで いろいろ考えをめぐらした生きるとは何か人類は何を求め そうして何を求められているのか星の その先の かなたには何があるのか所詮 浅慮であ...
一筆啓上

銀行からメールが

資産もない私めに銀行からメールがよ~く観察すると送信元ドメインが @yahoo.co.jp だ直ぐにその手のものと判るが それにしてももう少し日本語を勉強して欲しい(巧妙な日本語に騙されても困るが)と思ってしまうどこかの自動翻訳サービスサイ...
一筆啓上

寒そうな...

風の冷たさに 大騒ぎする妹は従兄弟の中で 一番小さかったのだが従妹が生まれると かわいがりとても器用に そして丁寧にあしらっている子供を相手にする職業に就くと 本領を発揮するのではないかとじいは 勝手に思っている
一筆啓上

3歳にして

3歳にしてとても語彙豊富な子である「英語で考える」ようになるにはさあて どんな教育が求められるのだろうかなどと 考えてしまう小生には 全く分からぬ世界なのだが羽ばたいて欲しいとそう願わずにいられないのである