【おすすめ動画】YouTube再生リスト「いちはらのすてきな庭」へは、ここをクリック。

PC・インテリア

PC・インテリア

LAN内の名前解決で快適環境

インターネット上では、送信先や送信元を指定するためにIPアドレスが使われ、パケットの送受信が行われる。だが、このIPアドレスは数字の羅列で、決して覚えやすいとは云えないので「名前解決」の処理が考案されている。人にも覚えやすい「barmybu...
PC・インテリア

テレビの音声を手元のラジオで聴く

かみさんも小生も歳には勝てず、耳が少しずつ遠くなってきているようです。「聞こえない」程ではありませんが、「聞き分けづらい」という感じなのです。雑踏などで多くの種類の音が耳に入ると、会話中の、直ぐ近くの人の声が部分的に取り込み難くなって、話の...
PC・インテリア

百均とジャンク品で壁の配線等を隠してみると

「ひかり電話ルータ」 やIPカメラの電源、天井スピーカーへの端子台等々、普段はあまり見たくない代物が壁にへばり付いている。あまり美しくない壁面の配線処理これを隠すべく我がジャンク品を探すと...かなり昔、衝動買いした輸入品の扉枠ちょいと立派...
PC・インテリア

掃除機CV-SU7000の修理

日立掃除機CV-SU7000が突然動かなくなった。問題のCV-SU7000状況を確認すると、どうやらカーボンブラシの摩耗と思われる。早速分解。取り外せるものはすべて取り外す。取り外すネジ、前方には6本外すべきネジを探し、前後合わせて8本外し...
PC・インテリア

おもちゃの修理は意外に大変

孫のおもちゃが壊れるとじいじドクターの出番である。日本語と英語をしゃべる今日の患者訴えの症状:電池を変えてもスイッチが入らない・・・取り敢えず裏蓋を開けて診察患者の内部構造触診:スイッチを押しても手応えがないそこで、スイッチの端子を短絡して...
PC・インテリア

ナイトランプを「Oh!しゃれ」に

就寝時にも程良い明るさの、そうして最も安価であったこのランプ。自動でオンオフできないが、消費電力は0.4W。もう何年も活躍している。習慣になっているので朝の消し忘れはない。照度でオンオフするものは、制御のために連続通電を余儀なくされるが、こ...
PC・インテリア

LINUXのSoundConverterでハイレゾを試す

Windowsより音が良い(かも知れない)といわれているLINUXで、CDのリッピングとTAG編集などを行っている。家庭内LANのサーバーにUSB DACをぶら下げ、AVアンプにCOAXIAL(同軸)で繋いでJAZZやPOPSを楽しんでいる...
PC・インテリア

ブルーレイディスクBD-W550のファン異常

ブルーレイディスクレコーダーの修理を頼まれた。時々動かない。ファンの異常という画面が出るという。型式はSHARPのBD-W550。そう云えば以前、SHARPのテレビでは、≪「テレビを起動してもすぐ切れる」が直った≫にあるように、ファン異常の...
PC・インテリア

シュレッダーが重たくなったら

小生のシュレッダーは安価でパワーがない切れ味が悪くなるとモーターに負荷が掛かりサーマルで一時停止を余儀なくされるモーターが冷えるまでかなり待たされることになり連続作業では効率が良いとは云えないそこで こんなことを...①紙に防錆潤滑スプレー...
PC・インテリア

LC-37BE「起動してもすぐ切れる」が直った

母が使っている シャープ のテレビ LC-37BE電源を入れると数秒後に立ち上がるものの直ぐに映像も音も切れて電源LEDと明るさセンサーLEDが交互に点滅するようになった10年以上前の代物でそろそろ限界か とも思ったが念のため何回も 症状を...