PC・インテリア アルコールで真っ白になったフローリングを復元 コロナウイルス対応で、アルコールを使うことが多い。加湿器の洗浄~乾燥後、アルコールを掛けて、新聞紙を敷いた床で乾かしておいたのだが...こんな跡が。雑巾でこすっても取れないうっかりミスだ。溶剤系には十分注意していたつもりだったが、こうなった... 12月 30,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 叱られてもFacebookに自動投稿したいのです このブログに新規投稿したら、 同じ文章を入力する等の、なるべく煩わしい操作をしないで TwitterやFacebookにも 自動的に 投稿できるようにしたいと思い、あるプラグインを使ってみましたが、 Twitter には難なく投稿されるもの... 12月 13,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 台所のゴミ箱を隠してみると (この記事は、2013年の投稿を再編集したものです。)我が家のキッチンはLDKとして建屋の2階にある。広く使いたいのだが、頻繁に階下にゴミを持ち出す訳にもいかないので、どうしても大きなゴミ箱が必要となる。それらは部屋の片隅にこのように置いて... 12月 12,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 鉢底ネットをキッチンで使ってみた こんな鉢底ネットがある。これをキッチンで使おうと考えて、円形に切り抜いた。養生テープを張ると線が描ける今回は次の物を使う予定。左下は、ハードディスクに使われていた強力磁石結束バンドで円柱型に組み上げて、余分な部分をカット。丸い磁石も結束バン... 11月 20,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 端材で簡単な小物を 涼しくなると、インテリアの雰囲気を変えたくなったり、庭を思いきり改造したり、夏の間出来なかったことを急に思い出して取り掛かるのです。木材の半端物を廃棄処分しようと思ったのですが、何だかもったいなくて、半ば強引とも云える小物作成をしているとこ... 11月 09,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 端材でペーパーホルダーを作ってみました キッチンペーパーのホルダーは、様々なデザインで市販されていますが、置き場所にピッタリな物が見つからないので、端材で作ってみました。油汚れの処理等にトイレットペーパーも便利に使っているので、キッチンペーパーとの2段重ねです。この場所はその昔、... 11月 06,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア ティッシュペーパーを使い易くしてみました 元々リモコンを置いていたこの場所に、100円ショップで購入したタオル掛けを逆さまにしてリモコンフォルダーにいつの間にかティッシュペーパーが置かれ、便利に使われるようになりました。この場所にティッシュペーパーがあると便利しかしフォルダーの位置... 11月 02,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 8ミリ映写機M35のランプをLEDに 「8mm映写機のランプをLEDに換えるお試し作業」では: ● LED点灯に求められる電流値が適切でない ● LEDモジュール の光を効率的に集められないということが問題だと分かっていました。そこで定電流LEDドライバードライバーを変更して、... 10月 18,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 電話の子機をスッキリと設置しました 以前作ったリモコン置き場に電話の子機も置いてみました。左側にホルダーを新設以前のホルダーは右側の二つで、それぞれ百円均一のタオル掛けを転用したものです。リモコンを整然と並べるつもりでしたが、いつの間にか、ティッシュペーパー置き場になっていま... 10月 13,2020 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 8ミリ映写機のランプをLEDに換えるお試し作業 終活の一環で色々なものを整理していたら、昔懐かしい8mmフィルムが出てきました。これは今のうちにデジタル化しなくてはと、デジカメで動画撮影する作業をしていたのですが、ついに映写機のランプが切れてしまいました。あと一つランプの在庫がありますが... 9月 28,2020 12月 21,2022 PC・インテリア