住設・エクステリア ベンチ付きパーゴラで狭い庭を再生 『バーベキュー用ベンチを作製』でこしらえたベンチや周辺の様子は、その後こんな風に変わった。植木鉢置き場と化したベンチ鉢の下の板は特に腐りやすいベンチと云うより植木鉢置き場となって、木材の痛みも激しい。 2階から見下ろすと、こんな状況で雑然と... 4月 30,2020 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア 工作室の集塵にサイクロンを設置した さほど器用ではないが、色々なアイデアが溢れて、どうしても自分で作りたくなるものが多い。木材や金属、プラスチック等々、削ったり穴を開けたり、切ったり曲げたりするのである。結果、細かなごみやほこりが出る。電動工具も増えて、騒音も気になるので室内... 1月 11,2020 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア システムキッチンのプチ改造 築32年目に入ろうとしている我が家の設備は、使い勝手の悪い部分が多い。例えばシステムキッチンは、レンジ下の扉は観音開きで、内部に棚が一枚あるだけ。ガスレンジの下に、広い空間があるが、扉が観音開きで奥の物の出し入れが非常に困難。そこで、スライ... 12月 30,2019 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア カーポートを快適空間に 我が家のカーポートは家の北東側にあります。専ら2階で生活しているので、カーポートの屋根(ベランダ)は、花や野菜の鉢を置いた休憩コーナーとして、更に2階の勝手口から外部に行き来できる通路として利用しています。当初味気ないアルミ製のベランダでし... 8月 09,2019 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア 建設用部材でベランダの日差しを和らげ快適に 2階のベランダの日差しを和らげるため、≪洗濯物を「Oh!しゃれ」に干そう≫では、目隠しを兼ねてこんなスクリーンを設置していたが、傷みがひどくなってきたので、作り直すことにした。まずは、軽く安価で加工が容易な材料を探す。ホームセンターでこれを... 4月 24,2019 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア レンジフード FY-9HZC4-Sを設置 我が家は築30年様々な設備の更新を進めてきたつもりだったが台所のレンジフードが置き去りにされていた大事なものだが何となく後回しにされていたのである今回はレンジフードの更新を決行更新前の写真を撮り忘れたのでイメージ画像を...大きなフードとプ... 5月 20,2018 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア 洗面所の改造 その2 改造後の洗面所はその後もきれいに保たれ まずまずであるだが湿度の高い季節はタオルを置いておくかごに カビが発生するプラスチックの脚を かごに貼って様子を見たが 効果は薄いそこで窓の化粧枠を外してステンのフックを取り付けたそこにこんなかごをぶ... 10月 17,2013 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア ゴミ箱を壁に隠す 我が家のキッチンは2階にある広く使いたいのだが頻繁に階下にゴミを持ち出す訳にもいかないのでどうしても大きなゴミ箱が必要となるそれらは部屋の一角にこのように置いてあるが「なんだかなぁ。」であるそこで しっくりと来る 使い勝手の良さそうな場所を... 10月 10,2013 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア 玄関周りをスッキリと 玄関脇の植え込みもいつの間にか 延び放題にそこで2*4 を 串刺しにしてこうしてみた反対側から見るとこうだ例によって 一番安い材料を使ったので質感は劣るが 程ほどの体裁となったクレマチスが伸びることを願って きょうも水やりライラックも思い切... 9月 11,2013 12月 21,2022 住設・エクステリア
住設・エクステリア ベランダに照明を取り付けました ここで紹介したベランダに照明を取り付け夏の夜も 植物を楽しもうと思う材料は屋外用ガードライト ¥898LED電球(325Lm) ¥698(この電球は仮設です。文末の注意書きを参照下さい。)ロックタイ(100本) ¥78塩ビ板(0.5mm)... 6月 28,2013 12月 21,2022 住設・エクステリア