PC・インテリア DLNAサーバの /home 容量を増やす DLNAサーバで音楽を楽しんでいる。「 MediaTomb 」も使い勝手はなかなか良い。Androidタブレットでも無料ソフトがあり、なかなか便利だ。そのうち、写真や動画もTVやタブレットで観ることにしようと思うのだが、サーバのHDD容量(... 3月 01,2014 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア ルーターを二重にしてみた サーバーを公開しているのでセキュリティー対策には気を遣う。ポート開放を最小限にしているものの、外部からの攻撃が心配なので、公開しているWebサーバと、家庭内のLANとをセグメントで分けることにした。元々無線ルーターは、アクセスポイントモード... 2月 19,2014 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア モバイルルーターGL06PでOCNモバイルONE 通信費が高い。スマホを使っているが、動画を見る訳でもなく大量にデータ処理する訳でもないので、携帯電話事業者(キャリア)との契約を見直してみた。パケット定額料金は、¥5,200/月、これを何とか減らさねばならない。最近のMVNO(仮想移動体通... 1月 17,2014 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア ついにお燈明までLED化 我が家の照明は LED化が進んでいる安いものを見つけると 直ぐ買い求め少しずつLEDに交換してきたほとんどは 電球を変えるだけで済むのだが最近は サイズを合わせるために器具を改造したり蛍光灯器具の 外側だけ使ったりする段階に入った今回の取り... 12月 26,2013 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 頑固な水栓周りの汚れを除去 大掃除の季節にいつも気になっていて それでいて 思いきったことができなかったのですトイレの 水栓周りに 決して取れそうもない スケールが育っているのです固着したカルシウムだけでなく それに汚れやカビ等が付いて黒く変色しています四半世紀という... 12月 20,2013 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア EeePCにAndroidをインストール 少し前に ここで メディアサーバーにしたPC戯れにもう少し手を加えてみたスマホでお馴染みの Android のx86版 をインストールしてみることにEee PC1000 のHDDは 裏蓋を外せば直ぐに換装出来るので別のディスク(SSD)と入... 12月 08,2013 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア ネットワークデバイス名割り当て変更 通常LINUXは、ハードウエアを変えても起動時に適切なドライバを読み込んでくれる。NIC(Network_interface_controller。所謂LANカードである。)の場合も、見つかった順に eth0 からネットワークデバイス名を割... 11月 29,2013 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア Asus Eee PC 1000HD をメディアサーバーに Eee pc 1000hd を入手したのは随分前のことである英語版のそれは キーボードもXPも 英語仕様で少し使い難かった引退前に もう一働きしてもらおうと centosをインストールしMediatomb を入れてDLNAのデジタルメディア... 11月 20,2013 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア USBハードディスクを無音にしてTVで楽しむ NOVACのUSBハードディスクケースNV-HW351Uを使ってみた。メーカーのページをみると、以下の特徴を謳っている。■IDE(Ultra ATA)とSATA(Serial ATA)のハードディスクに対応■3TB HDD 対応。大容量のハ... 10月 29,2013 12月 21,2022 PC・インテリア
PC・インテリア 「こうし」なう 最近の電子機器は充電が必要なのだ当たり前の話なのだが その充電がくせ者である色々な端末を持つとその一つひとつに個性的な充電器が付属してくるのでいつの間にか 充電器だらけとなる近頃はUSB仕様で充電出来るものが多く充電器も共通使用出来るのかも... 9月 30,2013 12月 21,2022 PC・インテリア