一筆啓上 四者会談(おもてなしについて) カニR 「2020オリンピックは、東京に決まったねぇ。」さかなY 「原発はコントロールされていると、誰かがおっしゃっているけど、”おもてなし”が本当に出来るんだろうか。」さかなB 「そもそも、七年後の安全・安心をどう保証するんだろうね。」い... 9月 15,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 鯉のえさ 最近 ドッグフードを 池の鯉のエサにしているさしたる理由はない雑食性だから 問題はないと思う実に旨そうに食らい付いているこの夏は水温が高いためか 食欲旺盛である「どうだい 味は?」「濃い。」・・・・・あまりの貧しいネタに 写真もボツ・・・・... 9月 05,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 初物ブラックベリー 庭に植えたブラックベリー静かに 実を結んだ素朴なその味にニッポンの酷暑と 庭の狭さを 詫びたい気持ちになるふるさとは もっと涼しかっただろうに懸命に生きる姿に感謝 感謝そうして 感謝 8月 08,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 暑中お見舞い申し上げます。 異国の人たちは「夏を楽しんでね。」 と云うんだろうなあニッポン人は 楽しまない民族なのだろうか「お見舞い申し上げます。」 が定番だこの夏は とんでもない暑さだがいつもと同じ「暑中お見舞い申し上げます。」 7月 17,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 「通信障害で役員報酬返上」に思う 相次いで携帯電話の通信障害を起こしたKDDI に総務省が行政指導これに対しKDDI は 役員ら8人の報酬を 3ヶ月間10~20%返上するという少し可笑しい返上した報酬は KDDI のコストダウンになるだけではないのか公共性の高い企業なのだか... 7月 17,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 タイヤの空気圧管理はとても大切です 少し遠出をしての帰り道高速道路を走行中「バン!バタバタバタ...」 と 左後方で大きな音がその瞬間「おっと。パンクだな。」 と ゆっくり速度を落とした意外に冷静に 対応できたのは少し前から 車内に ゴムを加熱したような臭いを 断続的に感じて... 7月 02,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 アナログデータをデジタル化しています 過去のごみを整理しようとビデオやカセットテープ等の 散在する各種のデータをデジタル化しているその過程で 昔の写真や動画を見ることとなるがどうにも不思議な感覚である懐かしいなぁ という気持ちは最初だけである徐々にではあるが 過去のデータが本当... 6月 16,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 空梅雨を嘆くアマガエル 真夏のような日差しなのになんともさわやかな日に庭を観察すると空梅雨を 嘆き悲しんでいるようなアマガエルを見つけた杏の実の その丸さが実に良く身体に馴染んでいる様子まさに あんずー(安住)の地である神はお解りだろうか雨を望む多くの動植物がいる... 6月 09,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 梅雨の晴れ間 良くあることだが早めの梅雨入り宣言の後 さわやかな天気が続くこんな日はこういう ノンビリも良い掛け声だけの 見せかけの景気そうして先行き危うい年金どう考えてもニッポン人の年齢構成を 変えなければ何も変わりようがないそういう負のスパイラルであ... 6月 05,2013 12月 21,2022 一筆啓上
一筆啓上 なんだかこの頃きな臭い どこかの政党の品位なき口達者やとある高官の突然の訪朝あの方の異様な高支持率にぎやかなニッポンであるこのまま国防の名の下に大きなそれでいて誰も気づかぬ変化が 訪れようとしているのだろうか思えば永い平和の間統計的には豊かさを得たが 本当に豊かに... 5月 19,2013 12月 21,2022 一筆啓上